HPでは主に新築工事を取り上げておりますが、増改築も勿論、小規模から大規模のものまで取り扱っております。
比較的短いサイクルのものはなかなか紹介しずらいのですが、解体作業時に私(齋藤)も携わっておりましたので、簡単ですがご紹介したいと思います。
山田町の平屋住宅の増改築工事で家の北側を3尺(90cm)ほど延長し、キッチン、トイレ、バス、各部屋の改装と玄関まわりのリフォームとなります。

屋内の家財道具を保管場所へ移設し解体作業開始


外壁材の撤去状況。
ガレキ類、コンクリート、木材、石膏ボード等々、種類別に分類し、処理施設へ運搬します。

浴室のタイル、コンクリ、土の撤去し、あらかたの解体作業が進みました。

犬走りの斫、便槽の撤去作業状況。

増築部の基礎工事が並行して作業を開始。

基礎が完成し、土台、柱、桁.、垂木...と形が見えてきました。

こちらは台所の床下地部の作業状況。

屋根瓦、サッシもきまってようやく外部は塞がりました。
電気、水道設備、ユニットバス、内部の造作作業へと工事が進められていきます。
また次の機会にご紹介いたします!
関連記事
2015年4月21日 錦の老舗自転車店 竣工
2023年4月1日 山田町 S様邸新築工事
2023年4月1日 中岡町 いわき機械様リフォーム工事
2023年4月1日 白ダンプお色直し
2016年2月29日 錦町 S様邸新築工事
2023年4月1日 春到来!